<一般>
Q 休診日はいつですか?
A 休診日は水曜日です。また、夏季・年末年始は、お休みをいただきます。詳しくはトップページをご確認ください。
Q 診療の受付時間はいつですか?
A 月火木金は、10時〜13時 14時半〜18時 です。
土日祝日は、10時〜13時 14時半〜17時 です。
Q 混んでますか?
A 土曜日の院長外来および平日の夕方が、最も混んでおります。ご予約いただくことをお勧めいたします。
Q 院長はいついますか?
A HP一番下の診察担当医カレンダーをご参照ください。
リンクはこちら
Q 何を持っていけば、良いですか?
マイナンバーカード(または保険証)・医療証
※マイナンバーカードの保険証登録はクリニックで行えます。
※令和6年12月2日 保険証発行は廃止されます。
診察券・お薬手帳・紹介状(お持ちであれば)
眼鏡・コンタクトレンズ(商品名・度数わかるもの)
Q 診察券を家に忘れてしまいました。受診できますか?
A 受診可能です。
Q 診察券を紛失してしましました。受診できますか?
A 受診可能です。診察券を無料で再発行しますので、受付でお申し付けください。
Q 目をぶつけました。受診した方がいいですか?
A 見え方に異常があれば、早めに受診されてください。見え方に異常がない場合は、緊急性は低いですが、受診をお勧めします。
Q オンライン診療はできますか?
A 眼科のオンライン診療は、検査が困難なため、大々的な導入は予定しておりません。通院中の方が感染症のために自宅などを出られない場合は電話再診を行い、1ヶ月分の点眼薬の処方箋を発行することは可能です。
Q 車で受診しても大丈夫ですか?
A 飛蚊症や糖尿病網膜症、視野欠損、眼球打撲の場合、点眼薬にて瞳孔を開き、眼底を詳しく診る検査(散瞳検査)が必要になります。その場合、5~6時間ほど眩しく、ピントが合わなくなりますので、ご本人が運転しないでご帰宅する方法を確保してください。
Q 自転車の場合はどうですか?
A 上記の散瞳検査後、眩しくても、自転車を引いて帰ることができれば、問題ありません。
Q 駐車・駐輪のサービスはありますか?
A スーパービバホーム豊洲店には850台の駐車場があります。駐車券を受付にお渡しください。最大3時間無料になります。また、駐輪場も3時間まで無料で使用できます。
Q 労災は使えますか?
A 当院は、労働者災害補償保険(労災保険)指定医療機関です。
<会計>
Q クレジットカードを使えますか?
A 自費診療のみ、クレジットカード使用可能です。保険診療では使えません。また、電子マネー、QRコード決済はできません。
Q 診断書はいくらですか?
A 税込料金は、以下の通りです。
当院書式 3,300円
当院書式以外 5,500円
英文 5,500円
保険会社1枚 7,700円
保険会社2枚 11,000円
保険会社面談 11,000円
Q 紹介状(診療情報提供書)はいくらですか?
A 税込料金は、以下の通りです。
保険診療・宛名あり 保険250点
3割負担750円
保険診療・宛名なし 3,300円
自費診療 3,300円
英文 5,500円
Q 紹介状等の郵送は可能ですか?
A レターパックにて、郵送も可能です。
手数料・税込の料金は以下の通りです。
レターパックライト青
(郵便受けに配達)+手数料 800円
レターパックプラス赤
(対面にて、配達)+手数料 990円
Q オルソケラトロジー(ナイトレンズ)の費用はいくらですか?
A 税込料金は、以下の通りです。
適応検査 保険診療範囲で可能
初回体験 無料
オルソケラトロジー初回費用
両眼198,000円 片眼99,000円
(専用レンズ、ヒアルロン酸12本、
破損交換保証、1年間定期検査代)
2年目以降の年間管理料(更新料)
年間22,000円
レンズ再作成 44,000円/1枚
Q マイオピン(低濃度アトロピン)の費用はいくらですか?
A 税込料金は、以下の通りです。
マイオピン検査・処方料 2,200円
※オルソケラトロジー治療中は、無料
マイオピン0.01% 3,630円
マイオピン0.025% 4,400円
<予約>
Q 予約制ですか?
A WEB予約の方を優先して、検査や診察にご案内してます。しかし、WEB予約がない患者様も受診可能です。
Q WEB予約はいつからできますか?
A 1ヶ月前から予約可能となります。
Q 視野検査は予約制ですか?
A 視野予約の方を優先して、ご案内しております。しかし、予約が無い患者様も視野検査可能です。
ただし、受付時間終了間際では、後日の検査となってしまう場合がありますので、受付終了1時間前までにご来院ください。
また、視野検査の予約は、「再診の方で電話にて」承っております。初診の方は直接ご来院ください。
Q WEB予約のキャンセル・変更はどこでできますか?
A 予約後届くメール「予約確認情報」にキャンセル•変更ページへのリンクがあります。
メールが見つからなかった場合、クリニックにお電話ください。03-5534-8699
Q 予約画面の文字化けしてしまいます。
A 当院の予約システム Simplybookを利用した際に、Android標準ブラウザGoogle Chromが、米国のサービスを利用している為か、「英語のページ」と判断し「日本語」に変換した場合に起きるようです。
しかも、「常に翻訳」なんていう設定が簡単にできるから、トラブルが起こりやすいのかと思います。
iOS版のGoogle Chromの場合でも、同様な設定をすれば、「常に翻訳」状態になります。
しかし、一手間必要なので、使い方を熟知している人しか変えられません。そういう方は、戻し方も知ってらっしゃるかと思います。
文字化けする方は、Google Chromの翻訳の設定をチェックしてみてください。分からなければ、お手数ですが、他のブラウザを試してみてください。
Q 電話で予約がとれないのは何故ですか?
A 時間帯予約は、混雑の集中を緩和させるために導入しました。また、スタッフの労力を緩和させ、目の前の患者様に集中させるために、一般外来やコンタクトレンズ外来などのの予約は、ネット予約のみとさせていただいております。
再診時の視野検査、オルソケラトロジー初回体験や装用練習は、受付や電話での予約となります。
<薬>
Q 薬だけもらえますか?
A 薬の処方のみ行うことを、「無診療治療」といい、医療法で原則禁止されております。
通院中の方が、怪我や病気で受診できず、代理の方に依頼する場合は、その都度ご相談ください。
一方、サプリメントは、診察が無くとも販売可能ですので、ご利用ください。
ただし、どのサプリメントが良いか、医師との相談していただくことを推奨します。
Q 内科で処方されている薬に「緑内障は使えない」と書いてあるがどうすれば良い?
A 緑内障には「開放隅角型」と「閉塞隅角型」に分かれます。
基本的に点眼治療されている方はほとんど「開放隅角型」です。このような方は、内服薬の使用につき、通常問題ありません。しかし、ご確認いただくと万全です。
「閉塞隅角型」の方は、抗コリン薬などを使うと、緑内障発作を起こすリスクがあります。しかし、「レーザー虹彩切開術」か「白内障手術」を受けていれば、通常問題有りません。
どちらに属しているかは、眼科診察時やお電話にて、お問い合わせください。
<近視>
Q オルソケラトロジー(ナイトレンズ)に興味があるがどういうものか知りたい。
A オルソケラトロジー(ナイトレンズ)は、夜間だけ特殊なコンタクトレンズを装用する事により、角膜の形を僅かに変化させ、近視を治し、裸眼視力を上げる方法です。
同時に、近視進行を抑制する効果がある事がわかり、近年注目されております。
Q オルソ装用予定ですが、マイオピンはどのタイミングでさせばよいですか。
A マイオピンは、一日一回 夕方〜寝る前に点眼していただきたいので、基本はオルソケラトロジーレンズを入れる10分以上前の点眼を推奨します。しかし、忘れてしまった場合は、オルソケラトロジーレンズ装用後でも大きな問題は無いと思われます。
Q オルソケラトロジーは医療費控除の対象ですか?
A オルソケラトロジー治療とそれに関係する費用は、医療費控除の対象になる事が知られております。
オルソケラトロジー(角膜矯正療法)による近視治療に係る費用の医療費控除|国税庁
Q オルソケラトロジーのレンズは、日本製ですか?
A 当院で採用しているレンズはすべて日本製となっております。
株式会社メニコン/株式会社アルファコーポレーション
「メニコンオルソK」
株式会社シード/東レ株式会社/株式会社ユニバーサルビュー
「ブレスオーコレクト」
Q マイオピンは医療費控除の対象ですか?
疾患の予防や健康増進に関する費用は、医療費控除の対象外となります。
マイオピンやロートクリニックビジョンジュニアEXは、近視進行抑制を目的とするので、対象外になると考えます。
<眼鏡 コンタクトレンズ>
Q 眼鏡処方箋の有効期限は、どれくらいですか?
A 当院の眼鏡処方箋の有効期限は、1ヶ月です。
Q コンタクトレンズ処方箋の有効期限は、どれくらいですか?
A 当院のコンタクトレンズ処方箋の有効期限は、
16歳未満
初めての方 3ヶ月分の購入
ニ回目以降の方 6ヶ月分の購入
16歳以上
初めての方 6ヶ月分の購入
ニ回目以降の方 1年分の購入
Q 何歳から、コンタクトレンズ処方できますか?
A 当院では、以下のように処方しております。
日中いつも装用したい方
満12歳以上
スポーツや演劇ダンスの時のみ装用したい方
満10歳以上
オルソケラトロジー(ナイトレンズ)
満6歳以上
Q 眼鏡とコンタクトの度数は同じですか?
A 一般的に低い度数では、ほぼ同じくらいですが、近視が強くなると、眼鏡より、低い度数になります。
いずれにせよ、眼鏡とコンタクトレンズの処方箋は異なります。また、コンタクトレンズ種類によっても、別々の処方箋を発行いたします。
Q 眼鏡とコンタクトは一緒に処方できますか?
A 当院では、お時間に余裕があれば、出来るだけ同じ日に処方しております。ただし、遠近両用の眼鏡は時間を要するため、別途ご予約をお願いする場合があります。
Q 眼鏡を掛けたり、外したりしても大丈夫ですか?
A 眼鏡を掛けたまま、もしくは、掛け外しを繰り返しても、近視が余計に進むという事はありません。
Q 眼鏡を作りたいがどうすれば良いか?
A 今まで、眼鏡を作った事がない方はまず一般外来の受診をお薦めします。近視など屈折異常だけでない場合や、調節緊張など治る近視もあるからです。
眼鏡の作成経験があり、見えづらいのが、遠くや手元のどちらだけであれば、年齢別の眼鏡外来の予約をお薦めします。
眼鏡処方のご予約はこちら
Q メルスプラン対応ですか?
A 当院は対応しておりません。
Q イシザワメガネさんのいる時間帯はいつですか?
A 以下の通りです。
月曜日14:30-18:00
土曜日10:00-13:00 14:30-17:00
(祝日を除く)
<検査>
Q 毎回検査をしなければいけませんか?
A 眼科の視力検査や眼圧検査は、内科における聴診器や血圧みたいなものです。基本的に毎月施行いたします。
その目的は大きく分けて三つあります。
①疾患が視力眼圧に影響があるため
②治療が視力眼圧に影響があるため
③病気の早期発見
Q 散瞳検査すると、何ができなくなりますか?
A 点眼により、瞳孔が開く検査です。眩しくなり、ピント調節能力が無くなります。5〜6時間ほどです。
具体的には、眩しいと困る車の運転を避けていただく必要があります。また、読書やスマホ操作など近方作業も難しくなります。
Q 子供は何歳から検査した方がいいですか?
A 明らかな斜視がある場合、瞳孔の中が白い場合、月齢に関わらず、ご相談ください。
生後6ヶ月から、当院では屈折異常(近視遠視乱視)を調べる事が可能です。
3歳ごろから、視力検査ができるお子さんが多いです。弱視であれば、これくらいから早期発見、早期治療できると理想的です。
Q 緑内障を調べて欲しいが、どのくらい時間と費用がかかるか?
A 検査時間は、30分〜1時間ほどです。
保険適応がありますので、他のクリニックとあまり変わりません。
初診の方
3割負担 2860円〜5800円
1割負担 950〜1930円
再診の方
3割負担 1750円〜4690円
1割負担 580円〜1560円
(以上が基本です。他の検査や処方により、追加料金が発生する場合があります。)
<手術>
Q 白内障手術はできますか?
A 当院では白内障手術をしておりませんが、院長の手術経験から、患者様のご希望にあった病院をご紹介させていただいております。
また、術後の経過観察は、当院で可能ですので、ご安心ください。
白内障の方を、よくご紹介している病院
昭和大学江東豊洲病院
聖路加国際病院
順天堂大学高齢者センター
日本橋白内障クリニック
秋葉原白内障クリニック
他 ご希望に沿った病院をご紹介させていただいております。
Q 緑内障手術はできますか?
A 当院では緑内障手術をしておりません。点眼を中心とした治療をさせていただきます。
Q 霰粒腫手術はできますか?
A 局所麻酔可能なご年齢(小学校高学年以上)であれば、施術しております。まずは通常外来受診してください。
Q レーザー手術はできますか?
A 網膜裂孔・軽度網膜剥離・糖尿病網膜症などは、必要があれば当院でレーザー治療可能です。
Q 斜視手術はできますか?
A まず一般外来受診いただき、基本の検査・診察をします。手術ご希望の方は、ご紹介可能です。
Q ドライアイに対する涙点プラグ手術はできますか?
A 可能です。