top of page
色鉛筆

​色覚異常について

【おすすめリンク】

【アプリ】

​強度色覚異常(2色覚)体験アプリです

 

【色覚眼鏡】

【職業適正について】

<色覚による制限がある職種>

航空機乗務員、航空管制官、海技士(航海)、小型船舶操縦士、機関部船員、海上保安官、海上保安官(航空)、 動力車操縦者、警察官、皇宮護衛官、入国警備官、 自衛官(航空以外)、自衛官(航空)、消防官

 

<異常3色覚でも困難を生じやすい職種>

鉄道運転士、映像機器の色調整、印刷物のインク調整や色校正、染色業、塗装業、滴定実験

 

<2色覚には難しいと思われる職種>

航空・鉄道関係の整備士、色見本のない色指定を伴う業務、 商業デザイナー、カメラマン、救急救命士、看護師、臨床検査、 歯科技工士、獣医師、美容師、服飾販売、サーバー監視業務、 懐石料理の板前、食品の鮮度を指定する業務

 

<2色覚でも少ない努力で遂行可能な職種色>

見本などを携帯して色指定を行う業務、医師、歯科医師、 薬剤師、教師、調理師、理髪師、芸術家、建築家、 電気工事士、端末作業を伴う一般業務

<2色覚でも全く問題ない職種>

モノクロ文書による一般業務、その他色識別を必要としない業務(色以外の情報がすべて付加されている業務含む)

 

色覚検査のすすめ より引用)

job_pilot_man300300300300300300300300300
job_syouboushi_man3003003003003003003003
job_police_man30030030030030030030030030
job_kaijo_jieitai_man3003003003003003003

診察に関するお知らせ

  • 原則院内処方です。

  • 小中学生は、保護者の方とご来院ください。

  • 日中いつも使いたいコンタクトレンズ処方 満12歳以上

  • スポーツ時使用のコンタクトレンズ処方 満10歳以上

  • オルソケラトロジーレンズ(ナイトレンズ) 満6歳以上

​​

  • 45歳以上の眼鏡処方は予約が必要です。​​

 診療時間    月 火 水 木 金 土 日

10:00 ~ 13:00   ◯ ◯ 休 ◯ ◯ ◯ ◯ 

14:30 ~ 18:00   ◯ ◯ 休 ◯ ◯

14:30 ~ 17:00              ◯

 朝ビバホーム2階シャッターが閉まっている場合でも、警備員にお声がけ頂ければ、クリニック前まで入ることが可能です。

 受付終了時間は、平日18時 土日祝日17時です。

 初めてのコンタクトレンズ、眼鏡処方、散瞳検査(飛蚊症・糖尿病)・視野検査をご希望の方は受付終了1時間前までに、ご来院ください。

 近視抑制(オルソケラトロジー、マイオピン、サプリメント)にご興味ある方は、院長外来日(下記確認)にどうぞ。

スクリーンショット 2025-04-01 10.15.13.png
スクリーンショット 2025-04-13 10.28.43.png
bottom of page