top of page

診療内容

疲れ目eyestrain

(眼精疲労asthenopia)

 

デスクワークやスマホ普及に伴い、モニタを見続ける機会が増えてます。

まさにこれは、現代病です。

 

原因は、いくつかあります。

どんな検査が必要でしょうか。

 

屈折検査・・眼鏡があってないかも

調節検査・・老眼、調節痙攣

眼圧検査・・緑内障チェック

眼位検査・・外斜位など

ドライアイ・・かなり多いです

眼瞼下垂・・絶えず筋肉が緊張

緑内障・・・見逃せません

 

これらが複合的に影響している可能性があります。

治療しても、改善しなければ、

 

目以外の体の病気

精神的ストレス

目の使い過ぎ

 なども考えられます。

 

目の疲れが中々良くならない時は

眼科医にご相談下さい。

診察に関するお知らせ

  • 原則院内処方です。

  • 小中学生は、保護者の方とご来院ください。

  • 日中いつも使いたいコンタクトレンズ処方 満12歳以上

  • スポーツ時使用のコンタクトレンズ処方 満10歳以上

  • オルソケラトロジーレンズ(ナイトレンズ) 満6歳以上

​​

  • 45歳以上の眼鏡処方は予約が必要です。​​

 診療時間    月 火 水 木 金 土 日

10:00 ~ 13:00   ◯ ◯ 休 ◯ ◯ ◯ ◯ 

14:30 ~ 18:00   ◯ ◯ 休 ◯ ◯

14:30 ~ 17:00              ◯

 朝ビバホーム2階シャッターが閉まっている場合でも、警備員にお声がけ頂ければ、クリニック前まで入ることが可能です。

 受付終了時間は、平日18時 土日祝日17時です。

 初めてのコンタクトレンズ、眼鏡処方、散瞳検査(飛蚊症・糖尿病)・視野検査をご希望の方は受付終了1時間前までに、ご来院ください。

 近視抑制(オルソケラトロジー、マイオピン、サプリメント)にご興味ある方は、院長外来日(下記確認)にどうぞ。

スクリーンショット 2025-04-01 10.15.13.png
スクリーンショット 2025-04-13 10.28.43.png
bottom of page